ローディング

オリジナル商品

不老園オリジナル商品のご紹介ORIGINAL PRODUCT

お茶で優雅なひとときを…

「不老園」には、古くから健康によいとされるお茶を、不老長寿の祈りを込めてお客さまにお届けしたい。
という想いから名付けられました。最上級品質のお茶を皆様にお届けしたいと思っております。

商品紹介

ととのい全緑茶【贈答・海外向けにも人気|国産茶葉100%】

静岡県の希少品種「つゆひかり」の〈一番茶〉のみを贅沢に使用したパウダー緑茶です。

通常、一番茶は茶葉として流通することが多く、粉末に加工されることはほとんどありません。
本商品は茶葉そのものを丁寧に微粉砕しているため、つゆひかり特有の鮮やかな緑色と、上品な甘味・旨味をそのままお楽しみいただけます。

一般的な粉末緑茶に用いられるデキストリン等の添加物は一切使用せず、100%茶葉のみで仕上げています。抹茶に近いきめ細かなパウダー状で、水やお湯に溶かすだけで手軽に飲めるほか、お料理やスイーツにも幅広く使えるのも魅力です。

抹茶と比べて非常にお手頃な価格でありながら、〈一番茶100%〉ならではの高品質と、抹茶に引けを取らない本格的な味わいをご堪能いただけます。

おすすめ分量

下記オリジナル商品は、通販サイトでご購入いただけます。

ととのい全緑茶

ととのい全緑茶

勝利の全緑茶

勝利の全緑茶

勝利の全緑茶&ととのい全緑茶 2個セット

新茶(さえみどり)

新茶(さえみどり)

オリジナル商品のご購入はこちら

ギフトラッピング

大切な方へ贈る“和のギフト”

心を込めたおもてなし包装をご用意します。
長年の実績と信頼により「宮内庁御用達」としても選ばれたお茶。
 贈答や海外向けギフトとしても安心してお選びいただけます。

ととのい全緑茶スイーツレシピ

緑茶パウダー100%だからこそできる「ととのい全緑茶」を使用したアレンジレシピをご紹介します。

ととのい全緑茶のガトーショコラ

材料(15cm丸型1台分)

  • ととのい全緑茶: 15g
  • ホワイトチョコレート: 100g
  • 無塩バター: 50g
  • 卵: 2個
  • グラニュー糖: 30g
  • 生クリーム: 50g
  • ととのい全緑茶(仕上げ用):適量

下準備

  • オーブンを170℃に予熱する。
  • 型にクッキングシートを敷く。
  • 卵は卵黄と卵白に分け、それぞれ別のボウルに入れる。
  • ホワイトチョコレートと無塩バターは細かく刻んでおく。

作り方

  1. 耐熱ボウルに刻んだホワイトチョコレートと無塩バターを入れ、湯せんにかけて溶かす。
  2. 別のボウルに卵黄とグラニュー糖(15g)を入れ、白っぽくなるまで泡立て器で混ぜる。
  3. 溶かしたチョコレートとバターを少しずつ卵黄のボウルに加え、その都度よく混ぜる。
  4. ととのい全緑茶と生クリームを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  5. 卵白のボウルに残りのグラニュー糖(15g)を2〜3回に分けて加え、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。
  6. メレンゲの1/3を緑茶の生地に加え、ゴムベラで優しく混ぜる。
  7. 残りのメレンゲを2回に分けて加え、泡を潰さないように下からすくうように混ぜる。
  8. 準備した型に生地を流し入れ、表面を平らにならす。
  9. 170℃に予熱したオーブンで25〜30分焼く。竹串を刺して少し生地がつく程度が目安。
  10. 焼きあがったら型から外し、粗熱をとる。
  11. ととのい全緑茶をふるいでかけて仕上げる。

冷蔵庫でしっかり冷やしてから切り分けると、しっとり濃厚な食感に仕上がります。使用するオーブンによって焼き時間を調整してください。

手軽に!抹茶ラテ風 緑茶ラテ

材料(1杯分)

  • ととのい全緑茶:小さじ2
  • 牛乳:150ml
  • 砂糖:お好みの量
  • 水またはお湯:大さじ1

作り方

  1. カップに緑茶パウダーと砂糖を入れる。
  2. 少量のお湯(大さじ1〜2)を加えてよく混ぜ、ペースト状にする。
  3. 冷たい or 温めた牛乳を注いで混ぜる。

混ぜるときにシェイカーに入れてシャカシャカ振ると、泡立ちがよくクリーミーに仕上がります。